
園内の花
この花は「ねむの木」の花です。
風にゆられて、涼し気~
ヤマモモの木
そろそろ、食べごろ?です。
6月25日『水生生物を見つけよう』
6月25日(土) みさき公園の自主教室 『水生生物を見つけよう』 を開催しました。
雨を心配していましたが、天気もよく暑い夏日となりました。
たくさんのご家族が参加してくだいました。
教室で初めにザリガニについての話があり、竿の作り方の説明がありました。
わくわく、ドキドキ
いざ、ザリガニつり体験!!
池から場所を変えて、川の方に移動
ふだんなら、食いつきのよいザリガニのはずでしたが、暑さのせいかなかなか釣れず・・・
苦労しました。
ザリガニではなく、カメがかかったり・・・。
力が強くて竿が折れたりしました。
また、来月も子ども教室がありますので、良ければリベンジお待ちしております。
公園内での釣り、ザリガニ釣りは禁止しております。
教室の一環で、その時だけ釣っていますが、
本来外来種に指定されてるザリガニですので、
繁殖は禁止・他人に譲渡は禁止・川に放流は禁止
アウトドア
梅雨でジメジメしていますが、先週の雨の中、
立命館大学のアウトドアを活用した探求学習
の会場にみさき公園を使っていただきました (^^)/
ありがとうございます
遅くまで楽しく、時には真剣に語っておられました
みさき公園のバーベキューサイト・キャンプサイトはこちらから
↓ ↓ ↓
5月15日 田植え体験をしました
「おやこ農業&収穫体験 NORA 」さんと一緒にみさき公園の田んぼで田植え体験をしました。
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera
曇り空の中、初めての体験に大人も子どもも一生懸命です。
根がついて、成長していくまで、時々様子をみにきてね~
さくら。桜。サクラ
サクラの木 と ユキヤナギ
4月に入ってあたたかい日が続いてます。
みさき公園の桜も見頃となってきています。
公園内の花もいろいろ咲き出しています。
ツクシ と スミレ
オオイヌノフグリ(薄青い色) と ホトケノザ(うす紫)
松ぼっくりのミニクリスマスツリーにかざりつけをしたよ♪
昨年末の12月4日(土)と11日(土)に松ぼっくりでミニクリスマスツリーの飾り付け体験をしました
子どもさんも親御さんも楽しんで作っていただけました
寒い中、来ていただいた皆様ありがとうございます
卑弥呼さんが美崎公園にやって来られましたよ~!
12月8日卑弥呼さんが美崎公園にやって来られましたよ~!
守山商工会議所青年部のみなさんと10代目卑弥呼さんが守山観光PR動画の撮影で美崎公園に来られましたよ~(^^♪
バーベキューサイトでバーベキューをされましたよ。
卑弥呼さんとても綺麗ですね~~!!
バーベキューおいしそう~!
美崎公園では1年中バーベキューして頂けますよ~。
アウトドアで温かいスープを作って楽しんだり、温かいココアでわいわい温まりませんか~~?
松ぼっくりのミニクリスマスツリーに飾りつけをしよう!!
みさき自然公園です!
だんだんとクリスマスが近づいてきましたね。
みんなのお家は飾りつけしているかな?
12月4日(土)11日(土)
13時からパークセンタ―の前で
『松ぼっくりのミニクリスマスツリーに飾りつけをしよう!!』
開催したいと思います。
参加費 無料
先着 20名 です。
15時ころまでの予定ですが無くなり次第終了とします。
是非、遊びに来てくださいね~!
みさき自然公園
守山市今浜町十軒家2870番地の2
077-585-4280
しめ縄づくり募集します。
みさき自然公園です!
少しずつ寒さが厳しくなってきています。
公園の木々も緑から茶色や赤色に色づいてきています。
12月5日(日)しめ縄づくりをしませんか~?
12月5日(日) 10時 受付
10:15~12:00 ごろまで
参加費 1家族しめ縄1つの場合:2000円
追加1つにつき1000円
場所 みさき公園パークセンター内
みさき公園 守山市今浜町十軒家2870番地の2
077-585-4280
11月14日 どんぐりざんまい
11月14日 どんぐりざんまいを行いました。
公園内をどんぐりを拾いに歩き、どんぐり工作を作りました。
食べられるどんぐりたくさん拾っていたね。
工作もみんな夢中で作りました。
お家ではどんぐりクッキーもおいしくできたかな?(*^-^*)
美崎公園にはどんぐりがたくさんなってますので、みんなも拾いにきてね!!